格安タイヤをネット通販で買って取り付けてみた【心配だったけど】
【公式】オートウェイはコチラ♪
今回タイヤ通販から取付までしたサイト↑
こんにちは、わせかんです
ノーマルタイヤが劣化し空気漏れもはじまったので、タイヤ交換したいと思う。
でも、タイヤって案外高い。
カーショップにも激安なのあるけど、できれば名の通ったメーカーのものが欲しい。
日本人ってブランドがすきだから、ブリジストンとかダンロップとかヨコハマタイヤとか、そんなのがあればいいなって思う。
でも、名の通ったブランドのタイヤって意外に高いんですよね。
で、通販はどうなのか?って考えて調べたら、これまた安いのがあるんですよ。
ビックリ価格です。
そこで、今回は、通販で購入して履き替えてみることにしました。
面倒ごとが多そうだけど、勇気を出してチャレンジです。
激安タイヤ通販の問題点
通販でタイヤを購入する場合、やっぱり心配なのは、送料。
そして、配送場所。
そして、どこで履き替えたらいいのか?
って問題だと思います。
その問題を簡単に解決してくれる通販サイトがありました。
それが、
Auto Way
ここ、凄いね。
そこで、一つ一つ、見ていきますよ。
@タイヤの送料について
AUTO WAYのタイヤ通販。なんと、送料が沖縄以外かからないんです。
ちなみに、沖縄だって、1品あたり550円って、メチャ安じゃないですか?
沖縄以外の離島は?っておもうじゃないですか。
実に、沖縄以外の離島でも送料無料なんですよ。
タイヤだけでなく、タイヤホイールセットも全国一律で送料無料の組み込み料込なんですよ。
だから、料金は、タイヤ購入代金だけってことになります。
安い、安すぎる
Aタイヤの送付先について
通販タイヤを購入した場合、基本的には自宅へ送ってもらうってのが殆どかなって思うんですが、正直いって、あの大荷物を自宅に送られても困りませんか?
自宅に大きなガレージがあるとか置き場所に困らないっていうのなら問題ないかもしれませんが、マンション住まいとかの人で、タイヤ4本送られても困りますよね。
でも、AUTO WAYは、取り付け予定する店舗に直送してくれるんですよ。
でも、取り付け店をどこにすればいいかわからない。
こんな声が聞こえてきます。実際私もそうでした。
自動車販売店とか修理店はたくさんあるけど、どこで頼めばいいかわからないですよね。
でも、AUTO WAYなら、ウェブページから提携店を簡単に探せる。
しかも、取り付け料金は統一されているので、店によって違うってこともない。
つまり、ボラれる心配がないってことですよ。
これも、後で実際にやってみますのでこの先もしっかり見てくださいね。
Bタイヤの書き換え場所と料金について
AUTO WAYで購入したタイヤを履き替える場所についてですが、上記でも述べましたが、ホームページ内で簡単に探せるようになっているんですよ。
そして、履き替え料金も統一化が図られています。
履き替えの料金についてですが、
15インチ以下 1本1800円(税別)
16〜18インチ 1本2200円(税別)
19〜20インチ 1本2700円(税別)
車体からタイヤとホイールの脱着料、タイヤとホイールの組み替え、バランス作業を含んだ金額。
この基本工賃には、廃タイヤ料、バルブ交換料は含まれないので別途必要になる場合があります。
ネット通販でタイヤ購入し取り付けまでの手順
ネットで注文購入から履き替えまでやってみた!
それでは、実際にAUTO WAYのサイトからタイヤを4本購入して、代金支払い、取り付け店(自宅から近いところを選べます)でのタイヤ取り付けまでをやってみました。
今回、タイヤを交換する車は、ステップワゴンのノーマルタイヤ(夏タイヤ)
それでは、やってみます。
@自分の取り付けるタイヤのサイズを確認する
今回取り換えるタイヤはステップワゴンの夏タイヤ。
履き替えサイズは、今のホイールに付け替える場合は、実際にそのタイヤを見れば書いてあります。
ステップワゴンのタイヤサイズは
195/65R15
しっかりとメモしておいてください。
AAUTO WAYのサイトにアクセスします
下記のURLをクリックしてもらえれば、サイトにアクセスできます。
→
類似の偽サイトも出回っているとのことなので十分注意してください
B会員登録しましょう
?
先ずは、会員登録してましょう。登録しなくても購入は出来ますが、購入時に住所を入力する手間も省けますし、取り付け店も近場のところが出てきたりしますので、登録しておいた方が便利です。
C購入希望のタイヤを探します。
今回は、ノーマルタイヤ4本を購入します。
サイズは195/65R15
ですので、サイズから商品を検索していきます。
1)サマータイヤ単品をクリック
2)サイズから探すをクリック
?
3)15インチをクリック
※195/65R15のRから後ろの数字がタイヤのサイズです。
4)195/65R15を探してクリックしてください。
5)タイヤが一覧で出てきますのでお好きなタイヤを選ぶ。
※今回は、名の通ったブランドで激安タイヤを探すことが目的ですので、自分の知ってるブランドを探してチョイスします
ということで、ブリジストンを選択!
ブリジストンの夏タイヤで、価格がなんと
1本7220円
これで送料と税込みなんですよ!
このタイヤの詳細も見ることができますので知りたい方は【この商品の詳細はこちら】をクリックしてみてね。
D数量を選ぶ
今回は4本すべて交換しますので
数量は4です。
Eカートに入れるをクリック
クリックすると場面が変わり
7220円 合計28880円
と掲載されます。
間違いなければ
F【ご注文手続きへ】をクリックします
ご注文手続きをクリックすると
再度確認が出てきます。
商品や数量が間違いなければ
【OK】
をクリックしましょう。
G最寄りのタイヤピット取付店に送る をクリック
今回は、自宅ではなく、取り付け店へ送ってもらいそこで取り付けてもらうこととしますので最寄りのタイヤ取り付け店に送るをクリックしました。
そうすると、最寄りのタイヤピット取り付け店に送るというバーが現れます。
その下に、
同意事項というのが合わられるので、文章を読み同意される方は
【同意事項に承諾し、配送先を選択する】の横の□をクリックします。
それを再度クリックしてください。
更に下に進み
H直送するタイヤピット取り付け店を選択してください。
と出ますので、最寄りの取り付け店を探しましょう。
検索窓に住所を打ち込んでも探せますし、地図で実際に探すこともできます。
郵便番号でも検索できるので、今回は自分の家の郵便番号を入れて最寄り店をさがします。
検索窓に郵便番号入力し検索をクリック
地図上にアイコンが表示されるので、自分の家から近いところを選んでみました。
今回は、埼玉県児玉郡美里町のフィックスオート(株)さんにお願いしようと思います。
地図より下の方へ進むと、最寄り店が表示されているので、そこから、
【フィックスオート】を選択しました。
左の赤丸をぽちっと押すと枠の中に
?
WEB予約をしない
取り付け希望日をWEB予約する
の二つが出てくるので、WEB予約でやってみようと思います。
WEB予約をクリックすると
カレンダーが現れます。
予約可能な日が○表示されているので希望日をクリック
そうすると、時間が現れるので、希望時間をクリックします。
今回は10時を選択しました。
更に下に進み
自動車メーカー名
と車種名を入力します。
タイヤを取り付ける車種は
ホンダのステップワゴンなので
自動車メーカー名:ホンダ
車種名:ステップワゴン
を選択しました。
更に任意で入力する場所もありますが、面倒なので今回は入力しません。
I支払方法の選択に進むをクリック
クリックすると↓
・装着予定商品、車種は21インチ以上、ランフラット、低偏平タイヤ、輸入車ではありませんか?
・ご登録のお電話番号、メールアドレス宛てに取付店よりご連絡させて頂きます。通常連絡が可能な連絡先であることをご確認下さい。
という文が出てきます。
OKをクリックしてください。
Jお支払方法
画面が切り替わりましたら、支払方法を選択します。
今回は、クレジットカード決済にしますので、クレジットカード決済の横の○をクリックしチェックを入れます。
洗濯しましたら、下に移動しクレジットカード情報を入力してください。
入力終わりましたら
Kお支払い額の明細
お支払方法の選択と入力がおわりましたら、支払額の確認をしてください。
この支払額には取り付け費用は含まれないことも了解しておいてくださいね。
決済合計がOKでしたら
注文内容を確認するをクリックします。
Lご注文内容の確認
次に画面が切り替わり、ご注文内容の確認画面が現れます。
画面には、
@タイヤの送付先
Aお支払方法
B決済合計額
C注文者情報
が記載されていますのでしっかり確認しましょう。
上記がOKなら
注文を確定するをクリックします。
Mメールの確認
注文が完了しましたら、メールが届いていますので確認してください。
取り付け店からの予約完了メールも届いています。
日時、時間がOKかを確認。
もし、変更がある場合は、取り付け予定店にメールもしくは電話で連絡しましょう。
?
取り付け前日にも、予約日前日のご案内というメールが届きます。
メールを確認して翌日に備えましょう。
?
何度も言いますが、タイヤの購入では税込み送料込みの料金ですので、取り付け費用が必要です。
タイヤサイズによって値段も前後していきます。
現金もしくはクレジットカードを忘れず用意しましょう。
N取り付け予定店でタイヤを取り付ける
ご自分で選択した取り付け店に予定時間までに行きましょう。
私が取り付けに行ったお店(フィックスオートさん)では、名前を言っただけで、用意されており、スグに取り付け開始してくれました。
1時間程度で取り付け完了しました。
タイヤの取り付けが完了しましたら、事務所で支払いとなりますので、取り付け内容と金額を確認し、取り付け費用を決済(支払い)し完了となります。
【まとめ】格安通販タイヤを購入から取り付けまで
今回、オートウェイさんのサイトで格安タイヤを選び、取り付け店まで選び、取り付けを行いました。
正直な感想としましては、入力には多少手間取りますが、意外にスムーズに進み、特に心配事が出ることなく取り付けることが出来ました。
近所の、カーショップやタイヤショップで取り付ける方が、手間からすると簡単になると思います。
でも、カーショップやタイヤショップと違って、支払総額をガクッと落とすことができるので、少しでも安く買いたいという方には、大きな選択肢の一つとなるのではないでしょうか。
また、今回購入したブリジストンのエコピアというタイヤですが、インドネシア製になってしましますが、品質は決して悪くなく、乗った感想も以前のタイヤより静かなうえスムーズに転がるという感覚を感じられたため、交換してよかったと思っています。
なんといっても、格安タイヤの値段でブリジストンブランドを履けるというのはかなりお得感を感じました。
インドネシア?って思うかもしれませんが、ここでは良質なゴムを取ることのできるところなので、インドネシア製というのは悪い選択じゃないんじゃないかって思います。
ということで、今回は、自分なりに大成功なタイヤ交換になりました。
激安タイヤをゲットしたい方、ぜひ、オートウェイを使ってみてください。